九 州 北 部 の 旅 

福岡・太宰府への旅   2014年12月9日〜12日

福岡・大分 湯布院への旅   2005年11月25日〜28日

JALのマイレージで福岡まで遊びに行きました。
初めての福岡はパンチの効いた食事が多く、大陸文化を感じるそんな街でした。
 

←「雲海と富士山」
福岡に向かう飛行機の中、雲海の遥か彼方にはかすかに富士山が見える。

→「中州」
写真右側が中洲。
夜になるとずら〜っと屋台が立ち並ぶ。

店の外では大きな寸胴に豚骨を入れてグツグツスープを取っていた。
さっぱりしたお味でいくらでも入りそう。
麺だけのおかわりもできる。(かえだま)
←「天神地下街」
若者の街、天神。
地下街が広く長く続く。。。

→「長浜ラーメン」(ナンバーワン)
長浜地区にある屋台通り。
歩道にはびっしりと屋台が立ち並んでいる。
場所も店も決まっていて、新規参入は出来ないらしい。
←「フランス菓子店16区」
こちらのオーナーシェフが考案した焼き菓子
『ダックワーズ』の発祥のお店。
日本全国のみならず、フランスでも作られているそう。

右手前に並んでいるのがダックワーズ。
お客さんがひっきりなしに買いに来る。
←ベイ・エリアのしゃちほこ
歩道・縁石に沿ってしゃちほこが。。。


→「FUKUOKA YAHOO! DOME」
眼前にHAWKS TOWN MALL(ショッピング・モール)が広がっている。

←「福岡市博物館」
弥生時代から近代までの福岡の歴史や文化がかなり充実した内容で展示されている。国宝「漢委奴国王」金印がある。

→「福岡タワー」
日本で一番高い海浜タワーで全長234m。
外観は8000枚のハーフミラーで覆われた正三角柱。通称「ミラーセイル」。
震度7、風速63m/秒にも耐え得る設計になっている。


↓「福岡市内」
タワー展望台からは360度の絶景が望める。写真は東側と南東の風景。


博多人形 高速道路を通って大分・湯布院へ向かう途中の道の駅にて 大分道の駅 童話の里「くす」
↑「 無量塔(むらた)」
湯布院の町中から奥へ入ったところにある和風の落ち着いた雰囲気のお店。
喫茶室のインテリアはアンティークで暖炉もある。少し離れた棟に工房があり、コーヒー豆をチョコレートで包んだ、高級感あふれるお菓子がある。

←「由布岳」
晴れ渡ったそらに悠然とした姿
金鱗湖 金鱗湖 紅葉真っ盛り
←「夢想園」
湯布院の温泉宿。
日帰りで露天風呂に!
目の前には由布岳を望み、紅葉に囲まれた優雅なひと時だった。

地元テレビ番組の「九州露天風呂大賞」受賞
【9日】
7:00新宿着~11:00羽田発~13:00福岡着
地下鉄で大濠公園駅下車2ブロックほど離れた平和台荒戸ホテルへ。
かなり古いけど掃除が行き届いてて清潔な感じ。
朝食付き、三泊で11550円だった。
最寄りの地下鉄駅にも歩いて数分なので、利便性もいい。
荷物をおいてさっそく大濠公園散策。
少し肌寒い感じだけど、陽が差してて気持ちがいい日だった。
公園内にある福岡市立美術館では常設と市民展がいくつかあったので観覧。
福岡城址。福岡城むかし探訪館(いきいき館)では今年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の“官兵衛展”が開催されていた。
赤坂駅から天神までは地下鉄で一駅。お隣きっぷ(100円)で移動できる。
前回も食べて美味しかったテムジンで牛肉入り餃子と焼き飯を“こしょう(唐辛子)”を入れていただいた。相変わらずうまい!
お次は徒歩で中州に向かった。飲食するにはまだ時間が早かったので、近くのショッピングモール、キャナルシティ―へ。イルミネーションがとってもきれい。
中州では友人に紹介してもらった『パブ ants』と『BLOCK』へ。お店の人に「最近の中州の屋台ではチャージを取るところがあったりするから、気をつけた方がいい」と助言。結局、屋台へは行かなかったけど。中州からは赤坂まで最終の地下鉄に乗って移動し、徒歩で長浜ラーメンを食べに行った。9年前は屋台の前に行列ができてた長浜ラーメンのお店「ナンバーワン」は屋台から店舗を構えてて様変わり。
深夜で客は男性ばかりだったけど、美味しい長浜ラーメンを食べることができた。
味は煮詰まってたのか少しどろっとして以前より濃い感じがした。
【10日】
西鉄天神駅から10時16分発の太宰府直行行きに乗り、太宰府天満宮へ。
駅を出るとすぐ参道が始まる。
天満宮までの参道にはたくさんのお店が立ち並び、アーティストが木をモチーフに設計したスターバックスはそこにマッチしてて趣がある。
天満宮に参拝した後は宝物殿へ。水曜日で菅公歴史館は休館だったが、国立九州博物館と三カ所生けて500円というチケットがある。
(西鉄でも、天神―太宰府の往復と展示館の割引、名物梅ヶ枝餅のセット1000円というのがあるが、こちらは天神駅でしか取扱いがない。)
国立九州博物館は秀逸である。

国立は全国で4カ所しかなく、東京、奈良、京都と福岡。
ここでは修復することもでき、建物は震度8までの耐震設計で、全面ガラス張りだが外気と中の空気との調整のため2mほどの通路(空間)を設けた二重壁構造になっている。天井には4000本の杉の間伐材を使用し湿気対策。あらゆる点でエコロジーが考えられた設計になっている。
常設展示場では高校時代社会の教科書に出てくるような逸品が目の前に並び、何時間でも見ていたいものばかり。
ボランティアガイドさんに1時間ほどかけて案内してもらい、説明を受けた。
はにわ、雪舟の絵、隠れキリシタンのための踏み絵、遣唐使の資料などなど。
近くに住んでいれば、何度でも訪れたい博物館である。

その後、件のお土産屋さんで記念にいくつか買って、帰りは博多駅行きの直行バスで帰路に着いた。
駅前ではちょうどクリスマスマーケットを開催中で光り輝くイルミネーションと共に人・人・人でにぎわってた。
この日のディナーはターミナルビル8階のシュラスケリアへ友人と久しぶりの再会を果たした。
【11日】
大濠公園内にある鴻臚館へ。このあたり一帯は福岡城址だが、大陸との国交の重要な位置に面している。
その今でいうところの迎賓館的役割をなす鴻臚館の遺跡もあり、その様子を再現、遺跡を復元した資料館となっている。
帰りがけ、初日に訪れたいきいき館前で“現代の福岡を盛り上げよう”と「福岡黒田武将隊」という、めったにお目にかかれないらしいレアな一団に出会い、記念に一緒に写真を撮ってもらった。
この日は市内中心部を移動しようと思ってたので地下鉄一日券620円を購入。
一日券を持ってるといろんな場所での割引やメリットがあるようだ。
赤坂駅から博多駅に向かい、お土産を買い、博多駅から祇園駅に向かってふるさと館へ。
こちらでもボランティアガイドさんによる1時間程度の案内があったのだけど、スケジュールが押してたので断念した。
その後、アジア美術館、福岡市立美術館へ。
福岡にはたくさんの博物館や美術館があって滞在も楽しい。
天神から大濠公園駅まで地下鉄に乗って一度ホテルへ帰った。
17時頃再び、今度は天神のイズム8階にあるアルティアムにてやってた「星空からのメッセージ展」大宮エリー展へ。
心に響くメッセージと共に歩くプラネタリウムってイメージの不思議なゾーンだった。
癒され空間でホッと一息したあと天神と大名の間辺りにある建物Tiempoへ。
ラテン文化の交流の場となってて、いろんな催事が行われている。
この建物の上階にはラテンレストラン「Sancho Panza」があって、こちらでエンパナーダなどを食べた。
「Sancho Panza」は9年前にも訪れたお店だが、当時からすると改装され、店内も広くなり、より一層お洒落な雰囲気になっていた。
そしてそこで21時ころアルゼンチンの友人と久しぶりに会うことができた。

【12日】
10時チェックアウトしたあと空港へ。
稚加栄の辛子明太子を最後に買って帰路に着いた。