Provincia Buenos Aires

ブエノスアイレス近郊の街たち。
それぞれに趣があり、特色があり、楽しい時間を過ごす事が出来る。
もちろん日帰りが出来るので、手軽にいけるミニバカンスといった感じ。
何度でも行ってみたいところである。
La Plata (ラプラタ)
ラプラタ市は、ブエノスアイレス州の州都でブエノスアイレス市の南東約60Kmにある。
2003年の訪亜の際 訪れた La Plata 紀行
12月25日のクリスマスの日、コンスティトゥーション駅からラプラタ駅まで列車に乗って、アルゼンチンで一番大きいといわれている教会、『ラプラタ教会』へと向った。アルゼンチンのクリスマスの日はどこへ行っても店はほとんど開いてなく、歩いている人もまばらで、日本のこの日が大賑わいなのとは正反対に、ブエノスアイレスの市内も地下鉄も列車もラプラタ市内もどこもかしこも静かに閑散としていた。しかし今日という日がどこも開いていない、誰も外には出ないとは言っても教会だけは別である。またその他に、ふだんと様子が違うところは、前日の(クリスマス・イブ)名残りか道端に落ちているゴミが、やたら目に付いたのや、酔っぱらいがところどころにいたくらいだろうか・・・。ラプラタ教会へはブエノスに住む友人に案内してもらった。好天気に恵まれ雲ひとつない青空が広がる中コンスティトゥーション駅でチケットを買い意気揚々、列車に乗り込んだ。
-Constitucion-
コンスティトゥーション駅
おもしろかったのはこの列車の中での事・・・。アルゼンチンの列車の乗降口はいつもそうなのかわたしが乗った列車は、動き出してもドアが開けっ放しになっていて誰も閉めようとしない。もちろん人がほとんどいないのだから気にするものも、いないのだろうが・・・。そして揺られながら客車にイスを求めて移動。驚いたのはイスの汚い事!しかもいろんな所から寄せ集めてきたのか色といい形といいバラバラで様々なイスが並べられていた。どれも謹んでお断りしたくなるようなイスたちだったが、比較的きれいそうなものを選んで座った。しばらくすると友人が「こっちへおいで!」とくだんの乗り口へ私を誘った。開けっ放しのドアのそばにある手すりに、しっかりとつかまりステップに腰掛けた。危ないかなぁ〜とも思ったが、25日という“人がほとんどいない特別な日”だったことを良い事に、聞くと地元の人でもしないような“大冒険”を経験してきた。“アルゼンチンの風”を列車のステップに座りながら感じ、道行く人に手を振り、木々の緑の匂いを吸い込んで一路ラプラタへと走る。日本では決して味わえない、アルゼンチンでも滅多に出来ないこの体験にもうめちゃくちゃエキサイティングして楽しかった。
-La Plata-
ラプラタ駅
ブエノスアイレス市の通りにはそれぞれ名前が付いているがラプラタ市はそれとは違って番号が付いている。
ちょっとわかりづらく迷ってしまったが無事教会に着いた。通りの角を曲がると突然目の前に飛び込んでくる大きな二本の角を構えた建物。真っ青な空の中にそびえて建っていた。シ〜ンと静まり返った教会内、見事な
、祭壇、高い天井、広い空間、外の暑さをしばし忘れ、静かな時間を費やした。

また、別の日に今度は車でこのラプラタ市を訪れた。ここには教会の他に自然科学博物館や動物園などがある。下調べもしないで行き当たりばったりに行ったものだから残念ながらどこもかしこも閉まっていた。後から考えるとこの日は月曜日で
休館日だった。まったくオッチョコチョイである。それでもラプラタ市の違う顔を見る事が出来た。
     ラプラタ教会  ラプラタ自然科学博物館
ラプラタ盆踊り

毎年1月の第二土曜日(ときには第三)に開催されているアルゼンチンのラ・プラタ盆踊り。日系人主催の夏の大きなイベントで、日本人もアルゼンチン人もみんな浴衣やハッピ持参で参加してました。夕方6時くらいに現地に着いた頃はまだまだ人も少なく、広々とした感じがする会場も時が進むにつれて、ドンドン人が来て、気がつくと歩く場所もないほどの人・人・人。お天気がいいと夜の9時くらいまでは薄明るい感じ。だいたい夜の9時頃から始まり未明まで続く。入場料を払い入場する。アルゼンチン国内からはもちろん、パラグアイなど近隣諸国からも参加者がいるようだ。日本の盆踊りのように中央に“やぐら”が組まれ、たくさんの提灯が灯され、周囲にはたくさんの出店が出ている。焼き鳥、たこやきなどの日本食、エンパナーダ、飲み物各種、金魚すくい、雑貨などのバザーなどなど。日本でも最近ではこのような盛大な盆踊りはとんと見られなくなってきたが、浴衣姿あり、花火あり、ハッピに豆絞り、和太鼓ありとまるで、日本にいるかのように賑わっている。盆踊りには氷川きよしの「きよしのズンドコ節」や、「アラレちゃん音頭」「炭坑節」「ジンギスカン」も流れ、周りの人の踊りを見よう見まねで踊るのもなかなか難しい。真夜中になると〆の花火です。さほど凝った細工はないけど、やっぱ夜空に開く大輪の花はきれいですねー。
      
Lujan (ルハン)
ブエノスアイレス市の北西に約65kmのあたりにある、歴史ある街。
2003年の訪亜の際 訪れた Lujan 紀行
ここへは友人の家族と一緒にレミースに乗って訪れた。コロニアルな建物が立ち並びその一番奥には目的の大聖堂『Basilica Nuestra Senora de Lujan』 がある。ネオ・ゴシック様式の建築物で歴史ある建物である。(訪れた日は、工事中のためか教会の周りには足場が組まれていた)
アルゼンチンでは12月8日〜1月6日までクリスマスのお祝いが続く。わたしが行った日は12月26日だったので教会内の一画ではキリスト生誕の様子を表わした人形たちが置かれていた。高い高い天井の中には、クプラ(CUPULA)と呼ばれる丸い天井があったり、数々の素晴らしいステンドグラスに目を見張るばかりであった。

ルハン(LUJAN)の大聖堂のメインのイベントは12月8日(VIRGEN−聖マリア様の日)にあってこの日にはブエノス・アイレス市より
百万人を越すであろう人々がおよそ60キロというこの道のりを信仰の証しとして歩いて訪れ、長い長い大行列ができるそうだ。アルゼンチン一のご利益のある大教会だということである。その中に祀られているマリア様(Santa Maria de Lujan)は祭壇の横から、裏側の通路を入ったところに祀られていた。


教会を出るとその前にはずら〜っと、おみやげ物やさんが屋台のように並んでいる。それらを横目に過ごして、教会とならんで建っているお店(土産、記念品)に入った。キーホルダーやステッカー、マテ茶セットをはじめ、ありとあらゆるものがあって、迷ってしまう。《Nuestra Senora de Lujan》のピンバッチ、クルス(十字架)はもとより、『困難なことを乗り越えて幸せになれる』というプラタ(銀製)のペンダントトップがあったので、つい買ってしまった。(笑)

         






動物園
Lujanには動物園もある。
ブエノスアイレス市内の動物園とはまた違った趣で農園のような雰囲気をかもしてるものの、動物に不触れ合うことができとてもアットホームな感じ。象に乗ったり、ライオンやトラに触ることもできる。ただ、園内そこらじゅうに動物たちの落し物?があるので、タイヤや靴が汚れるのは覚悟のうえ?
  
ルハン大聖堂 Nuestra de Senora de Lujan (Julio 2007)
    
Tigre (ティグレ)
ブエノスアイレス市から北へ約29kmのところにある水郷地帯
2003年の訪亜の際 訪れた Tigre 紀行
遊覧船に乗ってのんびりと川を一周してきた。
途中途中には、別荘なのかところどころの岸辺にかわいらしい家々があり、
人々は船で行き来しているようだった。
そこにいる人たちは思い思いに甲羅干しをしたり、川に入って泳いだり
(あまりきれいとはいえない川だが)、釣りをしたりと、のんびりとした光景である。
遊覧船の中には軽食がとれるようになっていて、飲み物などをのみながら、遊覧できる。
上にあがると(甲板)ティグレの風を感じながら『
』と『』をふんだんに味わえる。

また、駅(Tren de la costa)の近くには遊園地もあり子ども達だけでなく多くの人々が楽しめそうである。とにかく天気が良かったのもあって、≪空気と自然がとても綺麗なところ≫という印象である。ティグレの街を車でしばらく走るとフェリア(市)の一角があり、籠や金物などの生活雑貨などが所狭しと並べられている。おみやげにするには少々カサの高いものばかりだったので、買えなかったのが残念。街の中にはカジノもあって、この日は平日だというのにたくさんの人で賑わっていた。広いフロアが数階あり、それぞれにはおなじみのスロットマシーンやルーレット、カードなどがフロアいっぱいに並んでいる。私もチョット遊んでみようかと思い日本円で3000円ほどをコインに替えたのち、スロットマシーンでカジノ初体験!しばらく遊んでると賑やかな音と共になんとコインは10000円分くらいになった。Suerte!

  CASINO     



※ 後日、送ってもらったTigreの風景。天気は悪いが水郷地帯の様子が良くわかる。上中央は途中の島にある博物館。右下奥に写っているのは大人も子どもも楽しめる遊園地Parque de la Costa。


フェリアではおもしろい形をした家具たちや様々な種類のハーブが売られていた。
見ているだけでもとても楽しい。川沿いではこ〜んなピンクの綿菓子も!
   
ティグレには海軍博物館があって、多くのものが展示されているが、中には日本海海戦の時のアルゼンチンとの国交を示す展示品も飾られていた。東郷元帥の写真や「日進 春日奮戦の図」(亜名Rivadavia Moreno)など。
  
Escobar(エスコバール)

ブエノスアイレス市から北北西に50qほど離れたところにある自然多き街。

Temaiken Biopark 動物園、水族館、野鳥などなど子どももおとなも楽しめる。
飲食店も専門店をはじめたくさんあったけど、わたしが友人たち5人と行ったときは、大きなレストランがありAsadoとサラダバイキングを食べ、食後にはMunchisというアイスクリーム屋さんで大きなバケツ?に入れたアイスクリームをみんなでシェアした。真夏でとても暑かったのであっという間にたいらげてしまった。園内ところどころに霧を噴霧するものがあって、気持ちがよかった。
   

Mar del Plata (マール・デル・プラタ)

ブエノスアイレス市から南に約400qのところにあるアルゼンチン随一のビーチ・リゾート。

夏はバカンスを過ごす人でビーチはいっぱいになる。港からは魚介類も水揚げされシーフードも魅力の一つ。
わたしが訪れたころはシーズンオフで肌寒いくらいの時期だったので、海岸の人はまばら。ドン・キホーテの銅像があったり、公園では早朝体操が行われていたり、遊具で遊んでいる人も。繁華街に出ると週末夜にはフェリアが出て見ながら歩くのも楽しい。市内から少し離れた丘の方にはSierra de los Padresという住宅地区がある。