雨竜町の街から登山口(ゲートパーク)まで車で約50分、砂利道約17qを含む26qの道を進む。
夕暮れ間近だったので入り口のダム湖は逆光になって幻想的だった。
発電機がある建物からは大きな音が聞こえてくる。
電気も電話も、里からはつながっていない。緊急用の無線があるだけ。
それでもそこは、トイレも水回りもきれいに整備されて、宿泊できる山荘もある。

まだ、中学生くらいの頃、父に連れられ家族で一度来たことがある。
夜空の満天の星空が忘れられない。
道中や風景はほとんど覚えてないけど、この星空だけは今も記憶に残っている。
この星を観たくて前の日からキャンプを張って行くことにした。

登山のつらさは覚えてないので全く感じなかったんだろう。
大人であった母が、その後4日間歩けなかったと言ってたくらいだから、大人の足にはなかなかつらい登山道である。
現に、ゆっくり歩いたものの、大人になってから挑戦した私の足にはかなりハードに感じた今回の登山だった。
道幅は狭く、急な個所も多く、マチュピチュ遺跡の背後にそびえるワイナピチュに登った時にも匹敵するくらいのハードさ。
ただワイナピチュとは違って、高山ではないし、周りには愛でる草木や花々がたくさんあったことが良かった。
ゲートパークから湿原テラスまで3qちょっとで湿原入口に到着。
平たんな道、砂利道、急な登り、木の根っこや、板、石を階段に約2時間半登った先にある。
湿原内は全長約4kmの木道(歩道)があり、湿原植物や池塘などを眺めながら1時間くらいかけて散策。
湿原を歩き始めた中ほどに展望台への道があり約500mほど歩くと、湿原が一望できる休憩所に着く。
さらに向こう側には南暑寒岳が待っているが、今回はここまで。入口から帰りの道は1時間半ほどで下山。
ゲートから湿原を一周して戻ってくるには往復5〜6時間を有した。

ゲートを朝6時に出発し、朝もやの中を歩き、展望台に着くころにはあたりは晴れ渡ってた。
こんなあたりもワイナピチュに登った時と同じで、ワイナピチュ登山口を朝7時にスタートして2600mの頂上に着いたときはあたりは真っ白だったけど、じきに晴れてきて絶景を見ることができた。
雨竜沼湿原を一周し、入口のテラスに戻ってきたころには、行きには見えなかった南暑寒岳、暑寒別岳がはっきりくっきり見ることができ、感動的な一枚の絵となっていた。
夏休みの日曜日とあってお天気もいいし、帰り道にはこれから登っていく人たちとたくさんすれ違った。
そのころにはあたりはもう暑くなってきてて、やはり前泊し朝早くの登山が正解だったとあらためて感じた。

からだ的にはとっても疲れて大変だったけど、行ってよかった。
あのころの星空と同じ夜空を見ることができた。
いろんな花々をたずさえた壮大な湿原を歩くことができた。
良い季節に来ることができて良かった!

【参考】
テント一張り700円、協力金一人500円。
雨竜町にある入浴施設「いきいき湯」の100円割引券をくれます。(400円→300円に)

北 海 道 ・ 道 央 へ の 旅

〜旭川・北竜・雨竜〜編
道の駅「もち米の里なよろ」 あさひやま動物園
ほっきょくぐま
北海道ハンドメイド
エコカーコンテスト2012

グッドデザイン賞

企画・制作;旭川実業高校
協力;北海道
あざらしくん もぐもぐタイム
オオカミ キタキツネ
手書きの案内板が人気 カピバラ 大きな動物も
ペンギン フラミンゴ
ご当地・旭川ラーメン

ひまわりを見て、買い出しを済ませると、今夜の宿は、お隣 雨竜町にある雨竜沼湿原のゲートパーク。
いよいよ旅も終盤です。

楽しかった富良野・美瑛での滞在を終え、名寄に住む友人を訪ねるために道央自動車道を北上する。
旭川鷹栖ICから乗って、現在最北の士別剣淵ICで降りる。
名寄までは自動車道を降りてからさらに30分ほど北上。景色は北海道らしい広々とした世界が広がってる。
その日の夜は市内にある小さなホテルにて。チャックインをした後は、20年ぶりくらいの再会を喜び、ひと時を過ごした。
お互い、何年離れててもすぐに昔に戻る。
学生時代の仲間というものは過ぎた時間の長さは意味をなさないものだな〜ってあらためて思った。

翌日、早々に旭川へ戻る。目的は「あさひやま動物園」
動物園なんて何十年ぶりか・・・。ウワサに聞く、動物園でしばし童心に帰ろう。
乗ってきた道央道を逆に走り、今度は旭川北ICで降りる。
案内板の通りに走るとやがて到着。好天気の中、夏休みで日曜日とあって親子連れもわんさか。
それでも開園早めについたので、駐車場(500円)も近場で停めることができた。
入園料(大人800円)を払ってさっそくお目当てのしろくまくんやあざらしくんに会いに。
入り口に掲げられてる「もぐもぐタイム」を見ながら行くけれど、行列になってて、ちょうどよくはいかない。
暑い中、動物たちも暑そうに、ごろんごろん過ごしてた。笑

帰りは通り道にあった旭川ラーメンのお店、「創業昭和25年」とあった「得一番」というお店で醤油ラーメンを食べた。
いやぁ〜美味しかったです!!!

暑寒別天売焼尻国定公園 「雨竜沼湿原」
ペンケペタン川の渓流沿いに約2q登ると、秀峰南暑寒岳・暑寒別岳を背景に壮大なパノラマ“雨竜沼湿原(ラムサール条約湿地)”が広がる。
東西3.0km、南北2.5kmの台地上に、大小百数十の池塘が点在し、スゲ類を主としてミズバショウ、ヒオウギアヤメ、エゾカンゾウなどの植物が四季折々に咲き乱れ湿原を彩っています。
管理棟↑ 第一の橋↓ 湿原入口まで2.2q、南暑寒岳まで8.2q
白竜の滝↑ 山菜ミズも↓ 第二の橋↑ ヒオウギアヤメ↓
ここから国定公園 特別保護地区です シナノキンバイ?
ワタスゲ イワイチョウ エゾカンゾウ
【エゾカンゾウ↓ ハクサンチドリ↓ クロバナハンショウヅル↓
シナノキンバイ↓ 雨竜沼湿原展望台↓ 展望台からの景色↓

帰路の頃には晴れ渡り
清々しい景色が広がる
向かって左に秀峰南暑寒岳、
右に暑寒別岳
高速深夜割引に伴い、夜に移動することが多く、二泊をキャンプしたのでリーズナブルな旅となりました。
天気にも恵まれ、木々花々が咲き誇る良い季節の北海道でした。
旧友との再会、美味しいものを食べ、目の保養もでき、可愛い動物たちとの出会い・・・。

それにしても北海道はデッカイ!!! 
地図を見てる時も、本州の他県とは縮尺の感覚がまったく違うんです。
距離感がつかめず、かかる時間の予想を遅れてしまうなんてことも良くありました。
出発から帰宅まで総走行距離1850km。夏の北海道を満喫しました。
北竜町の「ひまわりの里」

旭川を堪能した後、今度は北竜町へ向かう。旭川鷹栖ICから自動車道に乗って深川JCTで再度北上。
深川西ICで降りて「ひまわりの里」のある北竜町へ。夕方4時くらいだったのであたりは日もかげってきてたんだけど、休日とあってか観光に来てた人も多かった。
果てしなく続く、ひまわり畑。まだ咲き始めて間もないものも多く、まばらに見えるけど、これが満開に咲くころにはそれはそれは見事なことだろうと思う。世界のひまわりも何十種類か群生してて、見ごたえがあった。
ひまわりの迷路、車に乗っての一周、様々な催し事もあり楽しめる。