めんそ〜れ沖縄 4泊5日の旅
=前編=2008.9.15〜9.19
おきなわワールド
【9月15日】
ぶたちゃんのお顔〜♪
【9月16日】
カジュマルの木

1階の市場では「千と千尋の神隠し」ばりの鮮魚、肉屋だらけで、活気に満ち溢れてました。
いろいろ見てたかったんだけど、「台風が接近しています、各自で警戒を〜」なんて館内放送がかかったので早々に引き上げることにしましたー。
↑ ソーキそば
沖縄そば ↑
那覇市内のメインストリート国際通り
公設市場の2階の食堂
昨年6月、JALを利用してアルゼンチンへ訪亜。
その際のマイレージポイントが一区間分あるということで、いざ秋の小旅行へ。
前回マイレージがたまったときは福岡へ一人旅したわたし。
今回は“おともdeマイル”というサービスを利用しての夫婦二人旅となりました。
はてさて初めての沖縄、台風13号が待ち受けている沖縄、どうなることでしょう〜。

アグー豚の炒飯
ラフテー
さとうきび&椰子のジュース
マンゴーアイス
玉泉洞内の鍾乳石 →
沖縄県庁舎
那覇市役所前のシーサーとカジュマルの木
ラフテー
ゴーヤーチャンプルー
ハイビスカス
ひめゆりの塔
ひめゆりの記念碑と壕
19時55分発 沖縄那覇空港行きのフライトの予定。
この日は台風13号が石垣島付近にいて欠航が予想される中、羽田空港にかなり早めに到着。
空港散策でもしていようと、着く早々チェックインすると一便早い16時発に空席が!
いつ欠航になってもおかしくない状況だったので、即乗り込むことに!
それにしてもあと20分しかないよ〜!
セキュリティーチェックは並んでるし、荷物も預けてないのに大丈夫?間に合うの?
荷物は搭乗口でいいって言うし、走れって言うし・・・。
それでも国際線に比べると、かな〜りチェックも適当なところもあるので何とか間に合いました。w
出発は少々遅れましたよ。適当なモンね〜。まるでバスのようです(まぁエアバスっていうくらいですが)。
オリオンビール
ぐるくんの唐揚げ
台風も近づいてきた沖縄地方。
朝食をホテルのバイキンク(さすが日本列島の西地区、納豆がない!)゙でとって、今日と明日は予てより予約をしていた定期観光バスに乗るため沖縄バスターミナルへ。
16日はAコース『南部戦跡めぐりと玉泉洞』。昼食込みでお一人様4800円也。

@旧海軍司令部壕
Aひめゆりの塔(ひめゆり平和資料館)
B沖縄平和祈念堂・平和の礎
Cおきなわワールド(玉泉洞)
バスに乗るとすぐ県庁が見えてくるんです。近年建てられたものだそうで、かの黒川紀章により設計されたもの。下から黒、灰、白の三色になってて、安定感をもたせるためにそう配色されてるとの事。
そのお隣には那覇市役所。入り口にはシーサーがカジュマルの木の木陰に涼んでいます。w

また、沖縄ってすごく車が多いんですねー。沖縄県内の車の総台数が90万台なんだそうです。
とは言ってもピンとこないけど、これは5人家族一家で3、4台の計算になるそうで、いかに多いかがわかりますよねー。
たしかに5年ほど前に市内を走るモノレール「ゆいレール(那覇空港〜首里)」が出来たけど、その利用客も少なく、普段乗っているのも沿線に住む人くらいなんだそうです。
私たちは定期観光バスに乗ったけど、市内は別として(路線バスが結構あるので)、県内をあちらこちらフリーで動くにはやはり車がないと不便なところかも・・・。
この日は6時間くらいの行程で、駆け足でまわってきたんだけど、平和資料館や記念堂などはもっともっと時間をかけてゆっくりじっくり拝観したかったな。驚いたことには「ひめゆり平和資料館」にて若い人が多く来館していたこと。修学旅行や団体ではなく個人で。茶髪バリバリな人、ピアスいっぱいしてる人、イレズミしてる人、ラッパーのような格好をしてる人、偏見があるわけじゃないけど、そういった若者たちが真剣なまなざしで一つ一つの資料に目を通してる様子を見て、日本もマダマダ捨てたモンじゃないな〜って自分いくつよ!ッて思いながら感じました・・・。
おきなわワールドも時間ナイ!駆け足で回ってきました。
また来なさいね〜って感じのスケジュールで本当に時間がなかった〜〜〜。
その中でもサトウキビジュース、椰子の実ジュース飲んできました。南国ならではですよねー。
あとBLUE SEALのマンゴーアイス、激ウマでしたよっ!
さとうきび
ドラゴンフルーツ&スターフルーツ&マンゴー
久しぶりに観光バスなるものに乗ってみましたが、初めて訪れる未知の場所を観光するには良いですね。効率的に、いろんなところが網羅されてて、説明をうける事が出来て・・・。
ただ時間がないのがタマニキズ!? イヤイヤ、好きなだけいたらこれだけたくさんは回れないでしょうね〜。

降りる時ガイドさん(20代前半?)に方言について聞いてみました。

わたし 「沖縄の方言で“こんにちわー”って“ハイサイ〜”って言いますが、女性は“ハイタイ〜”って言うんですよね〜」

ガイドさん「そうですねぇ〜でも最近では女性もハイサイ〜って言いますよ〜。方言もお年寄りは使いますが若い人たちはあまり話しませんね〜。ただ、“聞くこと(理解すること)”は出来ます。」

どこの地方でも同じ事がいえるようです・・・。
また自分の事を“わたし”といわずに、“自分は〜”なんて話すところなんかは全国共通でしたわ。w

沖縄の方言は50音順が30音順で、「え行」が「い行」に、「お行」が「う行」になるようで「あ・い・う・え・お・」は「あ・い・う・い・う・」になるんですね。なので「星」は「フシ」、「腰」は「クシ」、「目ん玉」は「ミンタマ」、はたまた「腰が病む」は「クシヤミ〜」って言うそうです。
旧海軍司令部壕
沖縄平和祈念公園
麩のチャンプルー
前編おわり・・・中編につづく・・・。
海ぶどう
バスは15時半にはターミナルに戻ってきたのでこの先は、お土産買いに国際通りへ。
夕飯は公設市場の2階にある食堂でとりました。

オリオンビール、ラフテー、麩のチャンプルー、海ぶどう、ソーキそば、沖縄そば。

このお蕎麦の違いを聞いてみるとチャーシューが入ってるのが沖縄そば、あぐー豚が入ってるのがソーキそばだそうです。ちなみに軟骨入りのあばら肉のことをソーキって言うんだってー。
沖縄平和祈念公園のこの一帯には戦没者の追悼と平和を祈念して「平和祈念資料館」、「平和祈念堂」、「平和の礎(平和の火)」があります。

この公園では毎年6月23日の慰霊の日には国内や国外からも多くの関係者が参列して沖縄全戦没者追悼式が開催されていますよね。

資料館を拝観し出ようとしたまさにその時、本格的な台風の雨風が!ゲリラ暴風雨!って感じで大きな窓ガラスに打ち付けてきて・・・。俳(*'o'*)o 
んなわけで、残念ながら一帯すべてを回りきることなく、バスに乗りこみましたー。
沖縄の食事は往々にして薄味ですねー。
混ぜ炒め物は“ちゃんぷるー”、揚げ物は“あんだぎー”、どれもくどさがないので食べやすい!
ゴーヤーはこの先も何度も食することになるんだけど、そんなに苦くないんです。
本土(内地とか、今も本土とか言ってました)では苦いばっかりのゴーヤーだったけど、何故かどこで食べてもさほど苦くない。何か特別な下ごしらえがあるのかと聞いてみたんだけど、水にさらしてるわけでも、塩もみしてるわけでもないんだって〜!ただ食用タワシで表面をゴシゴシ洗うって言ってました。味付けはダシと塩だけ。案外この沖縄産の塩も隠し味なのかもなー。
麩のチャンプルーとかも食べてみたんだけど、ゴーヤーの苦味が程よい味のしまりになってて、こちらの方が美味しかった。

お店の女の子が、食べ終わったお皿をさげにきたので「ごちそうさまぁ〜」って声を掛けたのね。
そしたら、「まだ炒飯はきてませんが、キャンセルですね」っていうので、私たち「???」。
炒飯いらないって言ってないけどなんでそうなるんだ〜?って思ってふと聞いてみた。
「ひょっとして“ごちそうさま”って言うと、もう終りっていう意味になるんですか?」って・・・。
案の定、沖縄ではそういうことになるんだそうで。以後気をつけよう〜っと。(*^_^*)
さてさて、荷物をおいてさっそく夜の那覇市内散策です。

お腹も空いたし、まずは国際通りへ。。。ここはお土産やさん通りですねー。
聞くところによると、この「国際通り」、今では坪1千万でも買えないそうですヨー!

夕飯を食べるところ、迷って迷ってどこにしようかといいだけ迷って入ったところが、通りの中ほどにあった『琉球創作台所 いちまいる』というお店。地階に入っていくなかなかいい雰囲気のお店でした。
まずはもちろんオリオンビールでしょー!
そしてゴーヤーチャンプルー、あぐー豚ガーリック炒飯、ぐるくん(県魚だそうです)の唐揚げ、ラフテー。
ラスト前便で沖縄入りするはずだったのがその4時間前のフライトになったため、一晩分もうけ!
着くや否やあっちこっちにある『めんそ〜れ 沖縄』の文字に感激しちゃったりなんかして・・・。
むわぁ〜っとする空気の中、さぁ!初沖縄です!

宿は、空港からゆいレール(モノレール)に乗って10分。
県庁や国際通りに歩いて10分くらいのところにある「イーストホテル」というところ。
朝食(バイキング)が付いて、なんと一泊お二人様6000円。
ビジネスホテルなので部屋は狭いけど、場所も便利だし、清潔感もあるし、超破格です!
もちろんホテルマンたちの応対もヨカッタです!(沖縄の女性は美人が多いネー)