めんそ〜れ沖縄 4泊5日の旅
=後編=2008.9.15〜9.19
大戦で壊滅した首里城だが、基礎部分は僅かに残っていて、ガラス張りの床面から一部見る事が出来る世界遺産。
滞在三日目の予定は流動的に、何も考えずに沖縄入り。
レンタカーを借りてあっちこっち出向くのもいいが、不慣れな街で事故をおこしてもなぁ〜・・・と、話し合った結果、そういえば那覇市内にある一番の観光名所『首里城』に行ってないじゃない〜!ということで行くことに。
最初はホテルのすぐそばを通る「ゆいレール」を使おうかと思ったんだけど、路線バスもおもしろそう〜。
那覇市内は結構いろんなバス会社が走ってて、なかなか便利そうであります。
琉球バス交通・沖縄バス・那覇バス・東陽バス。

バスターミナルに行き、ちょうど沖縄バスのところに人がいたので聞いてみた。
「首里城へ行きたいんですが、近くまで行ってるバスありますか?」
そしたらすごく丁寧におしえてくれました。
「“パレットくもじ前”から1番に乗っていくと“首里城公園入口”に行くのでそこで降りるといいですよ」
「あと、どこか観光するのにいいところってありますか?」
「識名園もいいですよ。同じ1番に乗って“新川営業所”(ここもターミナルなんですね)まで行きここで乗り継ぎ券をもらって今度は2・3・5番のどれかに乗れば“識名園前”に着きます。」
「最後に波之上ビーチに行きたいんですが・・・」
「2・3・5番のどれに乗っても行きますよ。西武門(ニシンジョー)で降りると近いですね。」
というわけで、市内をぐるッと一回りしてくることになった。
《 お・し・ま・い 》
ゆいレールに乗って、那覇空港へ・・・。
お土産もたくさん買いました!
ドラゴンフルーツ
首里城公園の一角にある、那覇市内を一望できる展望場『西のアザナ』からの景色。
一角にはこ〜んなオブジェ(?)も!笑
公設市場の魚売り場には変ったお魚がい〜〜っぱい!
カラフルで、聞いた事がない名前ばかり。
南国の海に囲まれた沖縄ならではの幸なんでしょうね〜。
識名園からの帰り道、こ〜〜〜んな大きなでんでん虫が!なんじゃぁ〜こりゃ〜!
首里城公園を出るとすぐ近くに王家一族が眠るお墓『玉陵(たまうどぅん)』があります。
(実は何回聞いても“玉うどん”って聞えちゃう不謹慎なわたし。w)
沖縄では昔から祖先崇拝の証としてお墓を大きく造る習慣があったそうです。
NHKのTVドラマ「ちゅらさん」に出てくるお墓も大きかったですものねー。

沖縄本島を移動中にもたくさんの大きなお墓を見ました。
それらのお墓、亀甲墓(きっこうばか)とか破風墓(はーぶーばか)とか種類があるようです。
こちらの王家のお墓は、その中でも沖縄最大の破風墓だそうです。
国王や身分の高い女官たちが使用した聖なる空間。正殿2階にある。
豪華絢爛、琉球王国を象徴する首里城は、先の大戦で壊滅的な被害をうけたものの、現在では一帯が首里城公園として整備され、主な建造物なども忠実に復元されつつあるそうです。

首里城守礼門は2000円札の絵柄にもなってますよね。
首里城正殿・御庭(うなー)
首里城守礼門
瑞泉門
さて、まずは最初の目的地『首里城』。
三日目は台風一過でピーカンのお天気。晴れ女〜晴れ女〜(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
教えられた通りのバス停に行って、1番のバスに乗り込む。乗ったときに首里城に行きたい旨を伝えておきました。目的のバス停に着くと運転手さんが
「ここですよ。降りて後ろの信号を渡ってまっすぐに行くと見えてきますから」
(なんて、親切〜〜〜〜〜)

沖縄のバスってアルゼンチンのコレクティーボ(路線バス)と同じ乗り方なんですね。
乗車する時に一人200円を料金箱に入れ、あとは自分が降りたいところで降車ボタンを押し、うしろの降車口から降りる。小銭を用意して乗るのを忘れるからいっつも乗り口でもたついてました私。笑
【9月18日】
首里城をあとにして、次の目的地『識名園』へ。識名園は琉球王家最大の別邸でこちらも世界遺産。
国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用されたそうです。
手入れが行き届き、素晴らしいお庭と景色です!
ココでチョットしたバスの中でのエピソード・・・!

首里城から識名園に行く道中のこと。
首里城公園入口からターミナルに向かうべくバスに乗車したわたしたち。
ほかには中国人らしき2人組の女性も一緒に乗ってきました。
バスが発車すると、運転手になにやら話しかけてる彼女たち。
どうやら目的地行きのバスとは反対方向のバスに乗ってしまったらしい。
終点バスターミナルの一つ手前のバス停の、そのまた少し手前で、ターミナルから出てきたばかりの折り返しのバスとすれ違ったので、停留所ではないところだけど、二台のバスの運転手は停まって、その中国人を乗り換えさせてあげた。
中国人の二人組、ヨカッタね〜!親切なバスの運転手さんたちです。ところが・・・。

そんな中、他の乗客の1人が終点一つ手前のバス停に降りるべく降車ボタンを押していたんです。
運転手は、中国人をその少し手前で降ろしてホッとしたのか、降車ボタンが点灯してるのに気がつかず、素通りしてしまった。あわてたのはそこで降りたかったお客さん。
「すみません!降ります〜!ボタン押したんですけど〜。」
すると、運転手
「あっ!今降ろしたから(停まらなくても)良いかと思って〜・・・」って・・・。

なんと言い訳したんです!これにはビックリ!
正規の停留所に停まりもしないで通り過ぎておきながら、自分が停まるのを忘れたくせに、お客さんがその手前で降りなかったことを理由にするなんて〜。信じられない。
バスの運転手が言い訳したのをはじめてききましたよー!
思わずすかさず「チョット〜言い訳してるし〜」って旦那にささやいてましたわ。

まずは「すみません!」ですよねー。
百歩譲って「今、お客さんを降ろしたのでうっかりしてしまいました」って謝るべきじゃないの〜?
そういわれてみれば沖縄の人が言い訳する場面って旅行中けっこう出会ったような気がします。
自分の意見があるといえばそれまでだけど、客商売に“言い訳”はまずいよねー。
チョットした沖縄の負の部分を見たような気がしました。
ちなみにアルゼンチンじゃ〜言い訳なんて日常茶飯事なんで気にもならないんですけどね。笑
そんなこんなで世界遺産への観光も早めに終えて、まだ見ぬ東シナ海の海岸を少しでも見てみたいと、識名園から一気にバスに乗って西武門(ニシンジョー)という停留場まで行きました。

バスを降りて少し歩くと、小さな、本当に小さな小さなビーチがあり、若い人たちが海水浴に興じてました。
水着はホテルに置いてきちゃったので入れなかったけど、せめて足だけでもバチャバチャしたくて足を入れてみると、水温はさほど冷たくもなく・・・。小さなビーチだけど、生活圏のすぐそばにあって、休みの日などに子どもをつれて遊びに来るには最高なところだと思いました。さすがは南国沖縄です!

東シナ海への思いも遂げ、今一度国際通りへ。
いいだけバスの乗り方にも慣れたので、今度はその国際通りの一番奥の方まで乗って下車し、ショッピングしがてら、戻ってくるかっこうでホテルに向かうことに。
予てより気になってた「ドラゴンフルーツ」の切り売りを発見!
赤いのと白いのと一つずつ食べてみました。
味は…そうですね〜無花果(イチジク)みたいな食感かな〜。
まぁ美味しいものというよりは話の種ですね。ww
楽しかった楽しかった沖縄4泊5日の旅。
正味3日間を存分に満喫した内容の濃〜〜〜い旅が出来ました。
次回は是非、離島へも足を伸ばしてみたいな〜なんて思っています。
開放的で、のんびりした島の人たちの素朴さにもふれて、リフレッシュ満載のチョット遅い夏休みのひと時。
あ〜〜〜!楽しかった〜!さよなら、那覇の街、さよなら沖縄。ありがとう〜ね〜♪