![]() |
![]() |
||
グアラニーのイエズス会伝道所群 17世紀初頭にグアラニー族へのキリスト教伝道を開始したイエズス会が拠点として現在のブラジル南部とアルゼンチン北部およびパラグアイ南部に築いた伝道所。ロバート・デニーロ主演の『The Mission』モデル 1983年登録、1984年拡張 |
ミシオネス州 | ロス・グラシアレス国立公園 スペガッティーニ、ウプサラ、ペリト・モレノなど広く氷原を有する 1981年登録 |
サンタ・クルス州 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
クエバ・デ・ラス・マノス サンタ・クルス州のピントゥーラス川渓谷のラス・マノス(手の意味)洞窟にある多数の手形が残された洞窟 1999年登録 |
サンタ・クルス州 | イグアス国立公園 アルゼンチン北東部ミシオネス州、イグアスの滝とその周辺の亜熱帯地方の密林 1984年登録 |
ミシオネス州 |
![]() ![]() ![]() |
|||
コルドバのイエズス会伝道所とエスタンシア群 イエズス会が入植の際に建造した集落跡(イエズス会伝道所と農園) 2000年登録 |
コルドバ州 | バルデス半島 ペンギンの自然コロニーなどパタゴニア地方特有の動物の生息地がある 1999年登録 |
チュブ州 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
ケブラーダ・デ・ウマワカ 何百万年という年月の自然の産物である深く狭い渓谷 2003年登録 |
フフイ州 | イシワラスト/タランパジャ自然公園群 三畳紀(約2億5100万年前~約1億9960万年前)の陸上の堆積物が広く露出し、最初期の恐竜を含めた当時の爬虫類の化石が産出するところ 2000年登録 |
サン・ファン州 ラ・リオハ州 |
![]() ![]() ![]() |
アルゼンチンの世界遺産 Patrimonio de la Humanidad |
アルゼンチンにはユネスコの世界遺産に登録されている遺産がたくさんあります。
アルゼンチン共和国内の文化・自然遺産は以下の通り。
他に建国200年記念硬貨は2ペソ硬貨も流通に乗りました。
ちなみに今までに見たことがある記念硬貨は
「片面にサン・マルティン将軍が描かれた100ペソ硬貨」と
「マルヴィーナス(フォークランド諸島)の2ペソ硬貨」