第五日目(2004年1月5日)
DIQUE CABRA CORRAL~CAFAYATE
←ハチミツなどチョットしたおみやげ物
が置かれていて、素朴な感じのお店。
Parador Posta de las Cabras (La Viñaという地名)。
ここから90km先のカファジャテまで休憩するところは何もないとのことで店に入ってカフェ・タイム。
ここでまたもやトイレを壊してしまった・・・。
節水のためかレバーをまわしても水が出ない。
そこで気がつきタンクの中を見たらよかったのに
「あれぇ~?あれぇ~?」と何回もまわしたものだから
レバーが“バキッ”と壊れてしまった。
「本当にもぅ~アルゼンチンのトイレは造りが華奢なんだから~」
などと言い訳する私・・・(^^;)
お店のご主人どうもスミマセン!m(__)m
サルタ市内から105km離れた地点にある集落アレマニア
このあたりの赤い土が印象的。
Quebrada de las Conchas(ラス・コンチャス渓谷)にある自然の驚異たち。
およそ200万年前からの風雨によって創りあげられた産物。
『La Garganta del Diablo(悪魔の喉笛)』約90m
アルゼンチン側のイグアスの滝と同じ名前
険しい道程だったが一番の奥の方まで行ってみた。
『El Anfiteatro』
143mの高さがある。
右の写真は内側に入って
中から外に向かって撮った写真。
巨大な岩がいっそう良くわかる。
中は円形に囲まれ広がった空間。
『El Obelisco (オベリスコ)』
『El Sapo ( かえる)』 『El Fraile (ビショップの洋服)』
『Las Ventanas (窓)』
『El Culavo (くぎ)』
『Colorado Canyon (赤い峡谷)』
日本風に言うとさしずめ“枯山水”
ファン・カルロスは“Canyon”と“Quebrada”の違いを話していた。
“Canyon”は狭い谷、峡谷。“Quebrada”は見上げる渓谷
『Las Castillos (城)』
横から回り込んで見たら
『Titanic』
カファジャテ(Cafayate)にはワイン蔵(ボデガ)が10軒ありそのうち3軒が大きい。
当初一ヶ所の予定であったが、昼食後もう一ヶ所、計二ヶ所行く事になった。
一軒目は『VASIJA SECRETA』
ワイン蔵の中では、現地の人がワインの製造工程や歴史などをカステジャーノで説明してくれる。
全然わからないので、雰囲気で聞き流していた。
試飲したワインは味もアルコール分も強く、自分の口には合わないようだった。
出入り口のところで売っていた
ワラ(?)で編んだ小物
鍋敷き(?)、手籠、
ワインバスケットなどなど・・・。
一つ購入したが乾燥したら
パキポキ折れて、
品物によっては台無しに
なってしまったのが少し残念!
カファジャテのセントロは、ほぼ碁盤の目のようになっていて
その真ん中辺りに観光案内の建物がある公園がある。
この公園をぐるっと回るようにして二人乗り自転車に乗った。
気温はすでに30度を越えていて、真夏の様を呈している。
その公園の一辺に面して『Iglesia Catedral de 5 naves』
(左写真)
公園からワンブロック半ほど歩くと『Miranda...Helados de Vino』のお店。
(ワイン入りシャーベット・アイスクリームのお店。シャーベットの色はこんな感じ
私はのどが渇いていたので近くにキオスコを見つけミネラル水を購入。
(実はたかが水と言えど一人で買い物が出来た事に密かに感激している私である。)
食事のあと二軒目のワイン蔵(ボデガ)
『ETCHART(エチャル)』へ。
移動途中にはたくさんのブドウ畑が見られた。
先ほどと同じように館内を説明をしてくれるのだが
一人の女性が建物の中を隅々まで
マンツーマンのようについて案内してくれた。
英語も少し入ったせいか、私に話してくれていると思えば
なんとなく気持ちが伝わってくるようで
言っていることもなんとなくわかるのが不思議!!!
外の気温は、もはやかなり上がっていて
蔵の中の空調がひんやりしているので気持ちが良い。
貯蔵している金属の入れ物はもっと冷たくて
思わず抱きついてしまった(写真)。
ワインを輸出用に梱包している一角には
“JAPON”と書かれたものがあり
妙に日本とアルゼンチンが
近く感じたのは私だけだろうか・・・。
こちらで試飲したワインは
『Arnaldo B Etchart 1999』(写真左)
アルコール分は、やはり少し強く
味が濃厚で辛口だったが飲みやすい。
これと『Arnaldo B』(写真右)の2本を
買って帰った。
さていよいよ今日の最終目的地『RUINAS de QUILMES』
トゥクマン州の大いなるキルメス遺跡については次回!